犬のボディーランゲージ

犬と会話が出来たら楽しいですね。
会話は無理でも犬は身体で色んなサインを出しています。
飼い主との信頼関係が築ける大切なサインをぜひ理解してあげたいものです。
言葉が通じないからこそペットは可愛いという話もありますが…
サインと意味
【遊んで!】
遊んで欲しい時は、前足を突っ張った様に伸ばし、頭を低く下げてお尻を上げてピョンピョンと動きます。
【嬉しい!】
嬉しそうにピョンピョン飛びはねたり、身体を低くしてしっぽをブンブン振ります。耳も思いっきり倒し目を細めます。ワンワンと鳴くこともあります。
【怒った!】
誰もが見て分かるくらい怖い表情をします。
鼻先にシワを寄せ、歯を剥き出しにしてウ〜っと唸ります。
いつでも攻撃出来る様に低い体制をとります。
知らない犬にこの様にされたら近づいてはいけません。
【落ち着いて】
犬が相手に対して「落ち着いてください」という意図を持っている時は、相手に対して背中を向けます。
他にも、鼻をなめる、あくびをする、地面の臭いを嗅ぐ、座り込むなどがあげられますが、必ずとは限らないので状況を考えて判断します。
【悲しい】
耳を倒し、しっぽも垂れています。
表情も悲しそうで、クゥーンと悲しい声を出します。
水が欲しい時やトイレの時など他の欲求がある時も同様の事があります。
【こわい】
突然の物音や、悪いことをして怒られそうな時に上目使いになりはいつくばる様な姿勢をとり、しっぽを下に丸め込みます。
【何かをして欲しい時】
喉が乾いたりお腹が空いた事を伝えたい時など、キュ〜ンまたはクゥ〜ンと鳴きます。
外でトイレをする習慣のある子が室内でトイレトイレと訴える場合も同じような声を出します。
飼い主をじっと見つめている時も何か欲求があるのかも知れません。
【何だ?何だ?】
何か物音がして、状況を確認しようとしている時は、耳をピンと立てて察知しようとします。
【参りました】
寝っ転がってお腹を見せ、服従や降参を表します。甘える時もお腹を出す事もあります。
|
|

犬の洋服や犬グッズのお店
↑リコが看板犬のサイトです。
一度覗いてみて下さいね♪
チワワと幸せ生活TOP
チワワ基礎知識 |
|
チワワと暮らそう |
|
ペットとの共存を考える |
|
旅行・アウトドア |
|
communication |
|
|