@ |
散歩の時のウンチをきちんと拾う。
シャベルだけ持って散歩にでかけそのままその辺に捨てている人を見かけます。
きちんと袋を持参し、持って帰りましょう。
当たり前のことです。
|
A |
ブラッシング時の抜け毛はきちんと処理を!
外でブラッシングをしている人が多いと思いますが、抜け毛をその辺に捨てていませんか?
ブラシに付いた抜け毛はティッシュでくるむなどして、きちんとゴミとして処理しましょう。
|
B |
散歩の後は足を洗う。または拭く。
できれは体や顔も拭いてあげましょう。
当たり前ですが、散歩後のペットの足は汚れています。
家に入れる前に足を洗う、せめて拭く習慣を付けましょう。
意外と肉球の隙間まで汚れているものです。
|
C |
排泄をしたらすぐに処理しましょう。
ウンチをしたらすぐに処理しましょう。
家を留守にしている時は仕方ありませんが、それ以外はなるべく早く処理をしてあげましょう。
いつもウンチがある環境が当たり前になってしまうのは良くありません。
いつも綺麗なトイレで排泄をしているワンちゃんは、自然と汚れている場所を踏まないように気をつけるようになりますよ。
|
D |
トイレトレイは意外と汚れています。
トイレシートを替える時に、トイレトレイも拭きましょう。
毎回が面倒なら、数回に1度、除菌ウェットなどで拭くだけでも違います。
|
|
※ ペットは家族同然でかわいい存在ですが、お互いの健康の為にも節度ある接し方が大切です。
|