奥多摩湖におでかけ
リコを連れて何度か奥多摩湖に行った事があります。

どれもバス釣りに連れて行ったのですが、私たちがヘタなのでしょうか、奥多摩湖でバスが連れたことはほんの数回しかありません。

この日、唯一釣れたバス。
しかし実は・・・

この見えバスなんです。
ちょっと弱っていたようで、あまり動きません。
近くでワームをユラユラしたら簡単に連れてしまいました。
いつもリコは楽しそうに野性化していましたが、リコが行けるようなポイントは釣れない気がします…。
やはり足場がいいと、魚影は薄いですね。

一度、奥多摩湖でビックリする体験をしたんです!
レジャーシートを敷いてみんなでお弁当を広げお昼を食べていると、すぐ脇の山の上からドドドドーッ!っとスゴイ音を立てて何かが落ちて来ました。
灰色の大きな塊…土砂崩れだ!と言うと同時に、何かの動物だとわかりました。
母が 「ヒツジ?」 と一言。
おいおい!!さすがにヒツジはいないでしょ〜!
と思いながらも、圧倒されてみんな言葉も出ません。
恐くて凍り付いていると父が
「イノシシだ!食いもんあるし突進してくるぞ!」と。
生後半年の私の子供とリコに何かあったら大変!もうこれは戦うしかない!と思った時、先頭の1匹と目が合ってしまいました!
すると目が合った方は私達の前を横切り反対の山の斜面を逃げるように登って行きました。
もう1匹は気付かずに目の前で湖の水を飲んで、(ここでリコが軽く吠えたかも…)来た斜面を逃げるように帰って行きました。
そしてそれはイノシシではなく、ニホンカモシカでした…。
無事で良かった〜とホッとしたら、誰かヒツジとか言ったよね?と爆笑!
恐くて釣をする気がなくなりつつある私達の頭上で、今度はカラスとトンビが空中バトル。
羽を撒き散らしながら旋回しバサバサと戦っているので、さっきの事といい、もう何が起こるか分からないから帰りたくなる私。
結局なんにも連れず釣果ゼロで奥多摩湖を後にしました。
リコも圧倒されたんでしょうか、カモシカにはほとんど吠えませんでした。
|
|

犬の洋服や犬グッズのお店
↑リコが看板犬のサイトです。
一度覗いてみて下さいね♪
チワワと幸せ生活TOP
チワワ基礎知識 |
|
チワワと暮らそう |
|
ペットとの共存を考える |
|
旅行・アウトドア |
|
communication |
|
|